2018年11月

2018年11月28日

プリン

今朝もプリン、毎朝プリン。だけど、卵は毎日、一個一個違う。季節によって違う。
DSC_0793

どうして、プリン作ろうと思ったの?、と、聞かれると、美味しかったから、と答える。
あとは、昔、悲しいと思うことがあって、小さな喫茶店に行って、コーヒーを頼んだ。マスターは何も言わなかった。そして、温かく美味しいコーヒーを飲んでるうちに、少しほのぼのしてきた。帰りに、レジのところで、プリンを見つけた。「プリン!」卵と牛乳(生クリーム)で作る甘くて柔らかくて幸せなプリン!
そんな思い出を大事にしています。
ふるさと納税をして、きすけどうのプリンを返礼品に選んで下さり、どうもありがとうございます❗️



masako1282 at 12:58コメント(0) |  

2018年11月26日

利清さん

利清さんが死んだ。86歳。この間までは毎朝、喜助堂産直に色々な野菜やりんご、漬物などを持って来てくれた。「ものがないと、お客さん、がっかりするからな。」
喜助堂産直が新しいことを始めようとして、皆で話し合いをしたときは「どうですか。皆さん、やってみませんか。」とまとめようとしてくれた。
いつも、ニコニコしていた。
「この産直にもの、出さねばね、と思えば、朝起きる。生き甲斐だ。
おばちゃんと二人でキュウリやレタスやりんごを作り、品評会では入賞。冬は杜氏として出稼ぎ。
倒れたおばちゃんを、施設に毎日見舞い、ご飯を食べさせてた。
火葬や葬式には、たくさんの人が集まった。たくさんの人が惜しんだ。


masako1282 at 12:47コメント(0) |  

2018年11月15日

草取り

ほんの少しの時間があったので、今日はハウスの中の草取りをした。外は10℃、中は20℃位か、暖かく、鳥の声が遠くから聞こえる。10月から毎週のように販売会が、矢巾や東京であり、たくさんの人とお話した。川村さんから、お話が不得意と思っていても、伝えたいことを一生懸命お話すればいい、とアドバイスを頂いた。
出会った方々を思い浮かべながら、黙って草取り。これも幸せなことだな。


masako1282 at 12:41コメント(0) |  

2018年11月14日

花の反省会

昨日は農協花き部会の反省会。遠方の市場の方々もいらして、問題となったことについて話し合ったり、来年に向けてのアドバイスを頂いたり。しかし、結局、やるのは自分。農家自身。がんばれー!自分。
DSC_0790
写真は当農協が生産している花をかおるちゃんがアレンジして壇上に飾ったもの。


masako1282 at 12:43コメント(0) |  

2018年11月07日

矢巾町フェア 銀座

今週は、東京東銀座のいわて銀河プラザで矢巾町フェア。喜助堂は9〜11日まで店頭にてプリン、シフォンケーキなどを販売いたします。気に入ってもらえたら嬉しいな。
たまごマドレーヌは試食していただこうと思っています。DSC_0779



masako1282 at 17:14コメント(0) |  
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: