2010年05月02日
2010年04月29日
2010年04月25日
2010年04月21日
春
つばめがやってきた。
枯れたと思っていた花から、小さな芽が出てきた。
梅の花の周りを、蜂が飛んで蜜を吸っていた。
雉の鳴き声が聞こえる。
今日の農作業は、堆肥散布。
「ほうれんそうを作ってではなく、土を30年間作ってきました。」って胸を張ったおばさまがいました。
訪ねると広大な野菜畑ではなく、大きな堆肥の山へ連れて行って「これが家の野菜の美味しさの元」って説明してくれた経営者の方は、ますます発展しているようです。
耕すと、土は、春の匂いです。
枯れたと思っていた花から、小さな芽が出てきた。
梅の花の周りを、蜂が飛んで蜜を吸っていた。
雉の鳴き声が聞こえる。
今日の農作業は、堆肥散布。
「ほうれんそうを作ってではなく、土を30年間作ってきました。」って胸を張ったおばさまがいました。
訪ねると広大な野菜畑ではなく、大きな堆肥の山へ連れて行って「これが家の野菜の美味しさの元」って説明してくれた経営者の方は、ますます発展しているようです。
耕すと、土は、春の匂いです。
masako1282 at 21:30│
2010年04月15日
2010年04月13日
2010年04月11日
2010年04月07日
2010年04月04日
2010年04月02日
2010年03月31日
2010年03月30日
2010年03月28日
2010年03月14日
2010年03月11日
ごまチャンにはまってるって
毎日買ってくれているって、声をかけられました。しかも、ごまが嫌いなのに、これなら食べられるとのこと。この前は4個買って友達に上げるって。はまり過ぎ。
ごまの栄養でますます元気に。
ごまのお菓子は調理器具も手も黒くなるので、どうかな?と思っていたけど、こんなコアなファンがいてくれると知ったらやめられないなー。
これからもよろしくお願いします。
ごまの栄養でますます元気に。
ごまのお菓子は調理器具も手も黒くなるので、どうかな?と思っていたけど、こんなコアなファンがいてくれると知ったらやめられないなー。
これからもよろしくお願いします。
masako1282 at 22:33│